(1/12)ギフトラッピング基本マスタークラスをオンライン講座実施

1月12日 日曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの
熊谷洋子です。

毎日寒い日が続きますが、3連休のなか日、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


ラッピング協会では、ギフトラッピング
基本マスタークラスをオンラインで
実施しました。

申し込みくださった受講生さんは、
長野県のお二人でした。
お店でお客様の商品を包む必要があり、
今までの担当者が辞めてしまったので、
急遽必要になったといった
状況のようです。

「合わせ包みにも、包みに決まり事が
ありますか?」
「斜め包みは、やったことがないので
毎回何回も包み直しをして、
なんとか包んでいるのですが
必要な紙をカットする方法を知りたいです!」

そうおっしゃって、
認定試験に対応する内容を習得された後に、
斜め包みの紙どりをしっかり
説明させていただきました。

「とっても楽しかったです!
リボンはお店では使いませんが、
孫へのプレザントに使えます!」

「裏表のあるリボンの結び方がしっかり
学べて良かったです!」
そうおっしゃっていただきました!

“とても楽しんでいただけたのは
嬉しいですが、是非、しっかり練習して
お店でお客様の商品を綺麗に包めるように
なってくださいね!”
そう言って授業を終了しました。


大阪では、心斎橋駅近くの大阪写真会館で
ラッピングコーディネーター中級クラスを
実施しています。

「大阪の積雪も心配しておりましたが、
市内は大丈夫ですよ〜」と、
担当の関智恵子先生から
連絡をいただき、ほっとしております。

寒い季節の講習になりましたが、
今日も一日楽しみながら、
頑張ってくださいね。

明日は、福岡特別開催会場で
フラワーラッピング応用クラス
を実施します。受講生さんは、
鹿児島県からお越しくださいます。
雪も心配ですが、
気をつけてお越しください。

皆さん、頑張ってくださいね。

BY 熊谷洋子


ページトップへ