
人気のギフトラッピングコーディネーター資格を自宅で今すぐ取れる通信講座。分かりやすいテキスト、ラッピングサンプル、リボンサンプルを見ながら、付属の基本のラッピングパターン手順を記したフォーマット型紙に沿って楽しく学べます。送付させていただいた材料で練習を積んだら、ご自身で包んだ作品と筆記テストの答案用紙をラッピング協会へ返送。仕上がり作品のチェック後、ギフトラッピングコーディネーター認定証をお手元にご送付させていただきます。ちなみに、合格率は100%です。
学ぶ包み方の内容

基本テクニックを覚えたら、こうしたプレゼント包装も包めるようになります。
◆「包み方」の種類
1=合わせ包み 2=斜め包み 3=ふろしき包み
4=円筒形の合わせ包み 5=ピローボックスの包み
6=実践的な斜め包み(デパート包み)
7=マチあり袋にネクタイ掛け
8=天面が正方形の箱の包み
★1~6、全て仕上がりサンプルとフォーマット型紙付き / 7と8は、仕上がりサンプル付き

写真のような箱や円筒形を包むテクニックにトライしていただきます。仕上がりサンプルが付き。
学べるリボン結びの内容

リボン掛けはラッピングに欠かせない大切な部分。
◆「リボン結び」の種類
1=横一文字掛けリボン 2=斜め掛けリボン 3=十字掛けリボン
4=V字掛けリボン 5=縦一文字掛けリボン
6=ダブルリボン 7=カーリングリボン
★リボン結びの1~4は、リボンの裏表なしと裏表ありの両方を学べます。 裏表ありの1、2、3、4、5、7のリボン結びの仕上がりサンプルなどが付きます。
使用テキスト

◆講座で使用するテキスト
1=ラッピングマニュアル・基礎編(実技教本)・オールカラー
2=ラッピングマニュアル・知識材料編・オールカラー
3=ギフトラッピングの基礎知識とマナー(筆記試験用)
◆手引書でテキストの補足解説でコツも解説

お申し込みと講座の流れ
1=お申込後、ご入金確認が取れた方に教材を発送
2=テキスト(ラッピングマニュアル・基礎編)と型紙に沿って包む練習とリボン掛けの練習
3=テキスト(ギフトラッピングの基礎知識とマナー)を使用して筆記テストに解答を記入
4=認定試験用に指定した4つの包みと2種類のリボン掛けで作品を仕上げる
5=3と4を箱に入れて、着払いでラッピング協会へ送る
6=作品到着後2週間以内にチェックレポートとギフトラッピングコーディネーター資格認定証をお届け
講座教材などの発送日
★ご注文の講座教材などの発送について
◎お客様の講座代金のご入金確認後、8日程度で通信講座一式を発送させていただきます。
通信講座チケット料金
49,800円(税込)---材料費+型紙代+テキスト代+認定試験料・認定証代
ギフトラッピング通信講座のメリット
1=自宅にいながら短期でギフトラッピングコーディネーター資格が取れる
2=通信講座と一般講習で取得できる資格認定証は同一のものとなります
3=たくさんの人が集まる講習室や会場に出掛けなくてよい
4=会場までの交通費・宿泊費などの経費が掛からない
5=認定試験が100%合格。とくに筆記試験を自宅でテキストを参考にしながら解答ができる
6=お仕事に活かせたり、趣味が充実する
7=通信講座を修了すると、ステップアップクラスのギフトラッピング応用クラス講習会を受講することができます。
★この通信講座を受講していただいた皆様で、講師と一緒にもう一度学びたい、確認したいと希望される方は、東京本部や全国各地で開催するギフトラッピング集中認定クラス1日目の講習を15,000円で参加することができる特典もあります。