デパート包み攻略セットの発送開始
2021/06/17
6月15日 水曜日ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。今日の東京は急に大雨が降ったりと、梅雨本番です!この時期、雨に濡れると風邪を引いたり体調を崩したり、コロナを心配したりとややこしいので、皆さんも気をつけてくださいね~先週の金曜日から、新しくスタートしたデパート包み(斜め包み)の基本攻略セットの発送が始まりました。初心者の方が解りやすいように、工夫しています!きっと、今までより理解力がついていくと思います。認定講師登録者の方々や、初めてラッピング協会の商品を購入して頂いた方などへ、発送いたしました。
▲こんな感じで、お手元にお届けしています。デパート包み(斜め包み)基本攻略セットの詳細はこちら
不祝儀の確認ももちろできますが、通常の斜め包みの不確かな部分を攻略していただくためには、すごく勉強になるセットだと思います。コロナで自宅時間が多い方は、改めてお勉強のチャンスですね~昨日と本日、ラッピング協会ではギフト集中認定クラスを実施しました。講師は前淳子先生でした。受講生さんが安心してご受講いただけるように現在は、マンツーマンでの講習を実施しています。また、ミュゼドラボーテ東戸塚店様から父の日用のプレゼントラッピング技術向上のための講習依頼があり、先週の土曜日12日に少人数での講習会と2時間の現場対応を実施しました。講師は、矢部奈緒美先生にお願いしました。先生は、マスクにフェイスシールドちょっと息苦しい中、頑張ってくださいました。店舗管理者の方からは、こちらの希望通りのレクチャーと現場対応も行っていただき満足です。そういったメールをいただきました。先方のご担当者様と何回か打ち合わせをさせていただき、当初10名程度の講習依頼でしたが5~6名で2回実施するといった開催に変更し、現場対応時間も、短時間でokとの事で担当の矢部先生と相談しながらの実施となりました。少しずつですが、ラッピング協会の講習や現場も動き始めました。早くコロナが終息し、今まで通りの生活を取り戻したいものです!早くワクチン打って欲しいな~BY 熊谷洋子