• ご利用方法
  • 送料・キャンセルについて
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • 会社案内
  • 営業時間・地図
  • サイトマップ
  • マイページへログイン
 

ボトルラッピング・和紙コラボ教室: 受講チケット(材料費込み)

ボトルラッピング講習

不織布でのボトルラッピングも素敵ですが、もっと季節感や華やかさを演出するテクニックを紹介する教室です。今回は季節の草花を強く感じさせてくれる友禅和紙を活用したボトルラッピングを取り上げます。もちろん、普通のラッピングペーパーでのボトルラッピングにも生かせるテクニックです。会報誌アトラクティブ45号で紹介した手順の中で、立ち上げた不織布の余分の処理方法などわかりにくい部分を解説いたします。

講習日

【東京講習室】
3月19日(水)/定員5名

【オンライン講座】
3月23日(日)/定員4名

講習時間

東京講習室/13時00分〜15時30分頃
オンライン講座/10時00分〜12時30分頃

受講料

5,000円(税込)

ただしオンライン講座は材料発送料として別途500円が掛かります。お申し込み確認メールで送料を修正した料金を送らせていただきます。

ボトルラッピング・和紙コラボ教室: 受講チケット(材料費込み)

メーカー:ラッピング協会
型番:bottle-conbi-25-1
価格:

5,000円 (本体 4,545円、税 455円)

講習日:
購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

■ 商品説明

友禅和紙を活用した季節感や華やかさを演出するボトルラッピングテクニックを紹介する教室です。

■ 商品仕様

製品名ボトルラッピング・和紙コラボ教室: 受講チケット(材料費込み)
型番bottle-conbi-25-1
メーカーラッピング協会

お申込みされた方はこちらもチェックしてます♪

モダン和風ラッピング応用クラス|受講チケット(テキスト代・材料費含む)

44,200円(本体 40,182円、税 4,018円)
「時代に即した和風なイメージを物を包む」和風モダンラッピングの基本テクニックをベースに、さらに上の内容を修得するためのクラスです。和風モダンラッピングコーディネーター資格対応教室を開く際に知っておきたい技術が満載です。

モダン和風ラッピング指導者養成クラス|受講チケット(材料費・修了証代含む)

44,200円(本体 40,182円、税 4,018円)
モダン和風ラッピングコーディネーター資格試験対応教室を開くための講師養成講座です。集中認定に必要なラッピングテクニックや講習進行方法などを講習の内容としています。もちろん和洋折衷の趣あるディスプレー制作テクニックの再確認にもなるクラスです。

和風ラッピング集中認定クラス|受講チケット(テキスト代・材料費・認定試験料・認定証代含む)

59,800円(本体 54,364円、税 5,436円)
和紙を用いた和式進物に生かせる祝儀袋作成や水引の掛け方、和紙を用いた商品の包装など冠婚葬祭シーンで役立つ実用的な技術を学びます。もちろん和式進物に関する知識やしきたりなどの解説もいたします。

和紙・細川紙|半裁サイズ

1,200円(本体 1,091円、税 109円)
手漉き和紙の製造方法がユネスコの無形文化遺産に登録された小川町の細川紙は、楮を原料とした和紙の代表的なものです。和風なラッピングに最適。

和紙/友禅紙/うちわ柄(黒地)/モダン和風ラッピング講習使用友禅紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
黒地にオレンジ、やまぶき色、赤などの鮮やかな色で彩られたうちわ、櫛、着物などの柄が上品でレトロな雰囲気を醸し出している友禅紙です。和紙の里小川町から取り寄せました。モダン和風ラッピングの集中認定クラスで使用している和紙です。

和紙/友禅紙/金星七宝柄/モダン和風ラッピング講習使用和紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
春に咲き誇る桃の華を敷き詰めたような桃色地に、伝統的な金色の星七宝柄(ほししっぽうがら)が美しい友禅和紙。モダン和風ラッピング講習で使用しています。

和紙/友禅紙/さくら(紺地)/モダン和風ラッピング講習使用和紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
満開の桜を下から深く青い空に向けて見上げた光景が彷彿される清々しい色合いをした友禅和紙。洋紙にはない和のデザインが素敵。

和紙/友禅紙/手鞠柄(ベージュ地)/モダン和風ラッピング講習使用和紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
ベージュ地に大小様々な手鞠が描かれた、可愛らしい友禅紙です。モダン和風ラッピング講習で使用しています。

和紙・友禅紙・文字柄(金地)|半裁サイズ

900円(本体 818円、税 82円)
金色の地に黒色の文字が描かれた、風情のある友禅紙です。異なる色や柄の和紙と組合せると、より華やかさが印象付くでしょう。モダン和風ラッピング講習で使用しています。

和紙/友禅紙/家紋柄(黒地)/モダン和風ラッピング講習使用和紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
黒地に金で様々な家紋が描かれた、お洒落な友禅紙です。黒色の面積が広いので、上品で落ち着いた印象です。モダン和風ラッピング講習で使用しています。

和紙/友禅紙/胡蝶柄(赤地)/モダン和風ラッピング講習使用和紙/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
主に赤地に多彩な胡蝶と桜が描かれていて、可愛らしい友禅紙です。紺色や桃色など様々な色の小紋柄が組み合わさり、一枚で様々な表現ができます。

和紙・奉書紙・奉書染め金赤リバーシブル|半裁サイズ

1,500円(本体 1,364円、税 136円)
奉書紙の裏表を金と赤で染めた高級な和紙。重みのある金色と赤のコントラストが和のイメージを強調します。リバーシブルなので同じラッピング方法をしても金や赤を表に出す量で、違った趣となりまはす。

和紙/楮紙/多色雲龍紙/モダン和風ラッピング講習使用/半裁サイズ

600円(本体 545円、税 55円)
手漉き和紙の温かみのある色合いと手触りが特徴の楮紙。手漉きの際にいろの付いた楮の繊維を入れて製造したもの。紙の繊維が長いく丈夫なのでラッピングに使いやすい和紙。

和紙・板締紙・格子縞|半裁サイズ

700円(本体 636円、税 64円)
板で折り畳んだ楮紙を挟んで染色した格子柄模様は和紙ならではの風合いをして素敵です。

和紙・かす入り楮紙|半裁サイズ

330円(本体 300円、税 30円)
楮の砕いた樹皮などを混ぜて手漉きした楮紙です。樹皮などが入っているのでナチュラルな優しい感じの仕上がりを楽しめる和紙です。

和紙・柳絞り染め和紙|半裁サイズ

700円(本体 636円、税 64円)
染色した柄がはっきりしていて、しなやかな和紙なので、違った風合いの和紙と重ねて使用すると、素敵なラッピングができます。

ページトップへ